高卒認定の免除科目を確認しよう!


e3239975fe55527e6f51d096282e26bb_s

さて、いきなりですが、高卒認定受験をお考えの皆さんは「免除科目」というものをご存知でしょうか?
 今回はこの「免除科目」について一緒に確認していきたいと思います。

 

免除科目があれば受験科目が減ります!

免除科目とはそもそも何なのでしょうか?
 通常、高卒認定に合格するにためには、8科目~10科目を受験してその全てに合格しなくてはなりません。
ただ、免除科目があれば、これら8科目~10科目の科目数を減らすことができます。

受験科目数が減れば、勉強時間が節約できるというメリットがあります。
 高卒認定の受験を考えている人は、一度自分の免除科目について是非確認してみましょう!
 確認方法についても説明しますので、参考にして頂けたらと思います。

 

どんな人に免除がある可能性があるのか

それでは次に、どんな人に免除がある可能性があるのかを見ていきたいと思います。
免除がある可能性がある人は以下のような人たちです。↓

○ 高校に1年以上通っていた人(高校で修得した単位を使って免除にする)
○ 高等専門学校(5年制)に1年以上通っていた人
○ 資格試験(英検・数検・歴検)に合格している人
○ 大検で合格科目がある人

もっと詳しく知りたいという人は、文部科学省の【免除要件】をチェックしてみて下さい。↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/007.htm

 

【ケース別】免除科目を確認する方法

それでは、実際に自分の免除科目について確認する方法について見ていきたいと思います。

 

高校に1年以上通っていた人

まずは、高校に1年以上通っていた人の免除方法についてですが、通われていた高校から「単位修得証明書」を取り寄せて自分の修得した単位を確認してみて下さい。
それら修得した単位数によって、免除科目が決まってきます。
なお、単位保存期間などがあるので、出来るだけ早めに免除確認をしておくことをお勧めします。

それから、「単位修得証明書」を取り寄せる際の注意点としては、2通取り寄せて下さい。
1通は自分の免除科目の確認用と、もう1通は高卒認定を受験する時に行う免除申請の際の提出用です。ちなみに文部科学省への提出用は厳封のもののみとなりますので、注意して下さい。
また、「単位修得証明書」は文部科学省所定の様式である必要がありますのでこちらも注意して下さい。

 【文部科学省所定の単位修得証明書様式】
 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05033001.htm

 

高等専門学校に1年以上通っていた人

次に、高等専門学校に1年以上通っていた人の免除方法についてですが、こちらは基本的に先ほどご紹介した高校に1年以上通っていた人の方法と変わらないです。

通っていた学校から「単位修得証明書」を取り寄せたら、自分の単位数をチェックして免除科目を確認するのですが、確認方法でお勧めの判定ツールがこちらです。↓

【高卒認定試験(高認)免除判定ツール】
http://www.kousotu.com/menjyo_hantei/
※高卒資格.comのサイトへ飛びます

 

資格試験(英検・数検・歴検)に合格している人

資格試験(英検・数研・歴検)に合格している人は、それら技能審査を行っている実施団体から合格証明書を取り寄せて、免除を行って下さい。

高卒認定で免除となる資格試験は以下の通りです。↓

○ 世界史B・・・歴史能力検定(世界史1級又は世界史2級)
○ 日本史B・・・歴史能力検定(日本史1級又は日本史2級)
○ 数  学・・・ 実用数学技能検定(1級、準1級又は2級)
○ 英  語・・・ 実用英語技能検定(1級、準1級又は2級又は準2級)
 英語検定試験(1級又は2級)
 国際連合公用語英語検定試験(特A級、A級、B級又はC級)

 

大検で合格科目がある人

大検で合格科目がある人は、まず「科目合格通知書」を用意して下さい。紛失した場合は、再交付を受けることができます。

 【科目合格通知書の再交付】http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/03/13/1291539_05.pdf

次に免除科目の確認を行って下さい。
 下記の対応表で、合格又は免除されている科目の確認を行って下さい。↓

【大学入学資格検定で一部の科目に合格した場合の免除要件】
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/__icsFiles/afieldfile/2014/03/13/1232944_04.pdf

最後に高卒認定の受験願書の免除申請欄に○付けて、免除申請をします。

 

その他

※以下の方は文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課までお問合せ下さい。
 「専修学校高等課程(文部科学大臣の指定により、卒業すると大学を受験することのできる専修学校高等課程(指定専修学校))で科目を履修した方」
 「文部科学大臣認定の在外教育施設で科目を修得した方」
 「旧制度の専門学校入学者検定、実業学校卒業者程度検定又は高等試験令第7条の規定による試験の科目合格者」
 「旧中等学校第5学年等の卒業者及び旧検定等の合格者、旧中等学校第4学年の修了(卒業)者」

 

【Q&A】免除について、よくある質問

c12d3cd4bc6cfb632d6afef3403ccf7c_s

Q、在籍していた学校が廃校になってしまいました。どうしたら良いですか?
A、 学校が在所する地域の教育委員会に問合せをしてみて下さい。
 教育委員会にデータが保存されている可能性があります。

Q、免除科目を確認中で、高認試験の出願までに間に合いません。どうしたら良いですか?
A、 免除の申請は後からでも行うことができますので、単位修得証明書が届き次第申請を行って下さい。

Q、免除科目を確認したら、高卒認定の合格に必要な要件をすべて満たしていたのですが?
A、高卒認定試験では、1科目も受験せずに合格することはできませんので、得意な
科目又は好きな科目をどれか1科目以上受験して合格して下さい。

 

免除が分かったら、どうやって試験で科目を免除にするか

願書白紙2

自分の免除が分かったら、高卒認定試験での免除申請をしなくてはなりません。
 免除申請の方法としては、受験願書の免除申請欄に○を付けて、免除申請をします。
 出願の際には、厳封された「単位修得証明書」
 資格試験免除の場合は「合格証明書」
 大検での合格科目免除の場合は「科目合格通知書」
をそれぞれ同封して下さい。

 

いかがでしたでしょうか?
 免除科目があることで、高卒認定合格に少しでも近づくことができます。
 可能性がありそうな人はまずは自分に免除科目があるかどうかだけでも確認してみてはいかがでしょうか?